エージング

< 一覧に戻る
2012/05/15
スタッフブログ

tomoyuki-nishine.jpg

こんばんは。西根です。

 

先週、GWの代休を頂き行って来ました。

「秋田」に・・・・・ 

AKITA 2012-05-09 008.JPG

こちらは、CMで使用された「なまはげ」

超-大きかった。

 

 

秋田に行った目的は「角館の桜」

でも、残念なことに桜はもうすでに散っていました。

でも、新緑と武家屋敷とっても素敵でした。

AKITA 2012-05-10 001.JPG  AKITA 2012-05-10 003.JPG

 

桜は終わってましたが、大潟村の「菜の花」は満開でした。

AKITA 2012-05-09 003.JPG   AKITA 2012-05-09 006.JPG

 

 

余談はここまでで、タイトルのお話に移ります。

現在、山武で建築中のK様邸で「エージング」作業を

K様ご夫婦と監督の村上と宮澤、西根で行ってきました。

 

 

まず、エージングする梁です。

エージング 2012-04-30 003.JPG  

 

こちらの梁をまず、電動カンナで角を削っていきます。

はじめに村上監督のお手本です。

エージング 2012-04-30 004.JPG 

 

次にK様ご夫婦に作業して頂きました。  

エージング 2012-04-30 005.JPG  エージング 2012-04-30 007.JPG

                                                                                                                                     

削ったあとは、ハンマーやワイヤーブラシ、釘なので

細かく傷をつけていきます。 

エージング 2012-04-30 009.JPG

 

次に傷をつけた部分に色をつけていきます。

この時、仕上げの色よりも濃い色を塗ります。                                                           

エージング 2012-04-30 011.JPG

 

最後にメインの色を塗って完成です。

エージング 2012-04-30 013.JPG

 

如何ですか・・・・・

古材に見えますよね。

エージング 2012-04-30 015.JPG        

 

 

梁部分では飽き足らず、キッチンカウンターも

エージングしてしまいました。

エージング 2012-04-30 017.JPG

 

K様邸ですが、6月中旬ごろ「Welcome House」を

予定しておりますので是非、見にきて下さいね。

 

             

< 一覧に戻る