今度は柏市で地鎮祭です!!

< 一覧に戻る
2013/11/30
スタッフブログ

tomoyuki-nishine.jpg

こんばんは。スマリエの西根です。

先日、柏市でこれから建築するT様の地鎮祭がありました。

当日は天気にも恵まれ「ポカポカ」陽気の中、行われました。

 

今回は地鎮祭の前に配置の確認と外構の打合せを堤監督と

コーディネーターの鈴木がT様としておりました。

図面でイメージして考えているのと現地で実際に見て打合せする

のではやはり違いますね。

地鎮祭 25-11-26 001.JPG  地鎮祭 25-11-26 002.JPG  地鎮祭 25-11-26 003.JPG

 

 

そして地鎮祭を行う前に、まず初めに地鎮祭の流れについて

神主さんからご説明してもらいます。

地鎮祭 25-11-26 005.JPG 

 

 

神主さんも地鎮祭用の衣装に着替え

いよいよ地鎮祭開始です。

地鎮祭 25-11-26 017.JPG  地鎮祭 25-11-26 007.JPG

 

 

こちらは恒例の鍬入れです。

コーディネーターの鈴木が鎌(カマ)・T様が鍬(クワ)・堤監督が鋤(スキ)

順番に盛砂を三度作業する仕草を行います。

地鎮祭 25-11-26 011.JPG  地鎮祭 25-11-26 013.JPG  地鎮祭 25-11-26 015.JPG

 

 

そして式が終了後、土地の神様にお神酒・お塩・

お水を捧げこれから宜しくお願いしますとご挨拶をします。

地鎮祭 25-11-26 029.JPG  地鎮祭 25-11-26 030.JPG  地鎮祭 25-11-26 031.JPG

 

 

最後に鎮物(しずめもの)をT様から堤監督にお渡しです。

鎮物とは基礎工事の時に建物の中央に埋めて

お家を守って頂くものです。

地鎮祭 25-11-26 033.JPG 

 

 

そして、恒例の記念撮影です。

地鎮祭 25-11-26 021.JPG  

 

 

リンちゃんも神主さんと一緒にハイチーズ!!

地鎮祭 25-11-26 035.JPG

 

T様のお家は可愛い×2、「mamanのお家」です。

奥様のこだわりが詰まったお家、どんな風に完成するか

とても楽しみです。

T様、地鎮祭おめでとうございました。

 

 

< 一覧に戻る