注文住宅って難しい?「まず何から始めたらいいの?」の不安を解消

< 一覧に戻る
2025/08/11
スタッフブログ

家づくりって、ワクワクするけど、同時に「何から始めたらいいんだろう?」って、不安になりますよね。

住宅展示場に行ってみたり、インターネットで調べたり…でも、たくさんの情報がありすぎて、結局どこから手をつけたらいいのか分からなくなってしまう。

大丈夫です!

家づくりは、決して難しいことばかりではありません。

私たちトミオは、お客様一人ひとりの「なぜ?」に寄り添い、その不安を一つひとつ解消しながら、楽しく家づくりを進めるお手伝いをしています。

こんにちは、トミオの家の小山田です。

今回は、「まず何から始めたらいいの?」という皆さんの不安を解消するために、家づくりの第一歩をステップ形式で分かりやすくお伝えします。


ステップ1:あなたの「好き」を自由に探してみよう!

家づくりを始める上で、まず一番大切なのは、「あなたの好き」を見つけることです。

「どんな家に住みたいですか?」と聞かれても、なかなか答えは出てこないもの。そんな時は、難しく考えずに、まずは自由に「好き」を探してみましょう。

  • 雑誌やインターネットで情報収集: 「無垢の床、いいな」「この照明、かわいい」「こんな外観に憧れる」など、ピンときた写真やデザインをどんどん集めてみましょう。トミオのInstagramやホームページもぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 街を歩いてみよう: 近所や通勤・通学路にある家やお店を見て、「この雰囲気、いいな」「この窓の配置、素敵」と感じるものを写真に撮ってみましょう。

  • 「どんな暮らしがしたいか」を想像してみよう: 「休日は、お庭でBBQしたいな」「キッチンからお子さんの様子が見える間取りがいいな」など、新居での暮らしを想像してみるのも、大切な「好き」のヒントになります。

この段階では、予算や間取りのことは一切考えなくて大丈夫です!まずは、ご自身の心ときめく「好き」を自由に集めて、私たちに見せてください。

ステップ2:家づくりの「はじめの一歩」を知ろう!

「好き」が見えてきたら、次は家づくりの全体像を少しだけ知っておきましょう。

家づくりは、主に以下の3つの要素で成り立っています。

  1. 建物: 家そのもののデザインや間取り、性能(断熱性や耐震性など)に関わる部分です。トミオが得意とする、一番ワクワクする部分ですね!

  2. 土地: 家を建てる場所です。希望のエリア、広さ、周辺環境などを考慮して選んでいきます。

  3. お金: 家づくりにかかる費用全体のことです。土地代、建物代、そして諸費用や税金なども含まれます。

この3つは、それぞれが密接に関係しています。たとえば、土地の形や広さによって建てられる家の大きさや形は変わりますし、それによって建物の費用も変わってきます。

でも、安心してください。トミオでは、この3つをバラバラに考えるのではなく、お客様のご希望に合わせて、トータルで最適なプランをご提案します。

ステップ3:私たちに「何から始めたらいいか分からない」と相談してみよう!

「でも、やっぱり一人では難しそう…」と感じた方は、ぜひ私たちトミオに「何から始めたらいいか分からないんです!」と、そのままの気持ちを伝えてみてください。

それが、家づくりの最高のスタートラインです。

私たちは、皆さんの「好き」や漠然とした「不安」に寄り添い、家づくりのプロとして、一つひとつ丁寧にサポートします。

  • 資金計画: 無理のないローン返済計画や、家づくりにかかる費用全体について、分かりやすくご説明します。

  • 土地探し: お客様の希望に合う土地を一緒に探し、その土地にどんな家が建てられるかをプロの視点からアドバイスします。

  • 間取り・デザイン: 集めていただいた「好き」を元に、暮らしに合わせた世界に一つだけのプランをご提案します。

トミオは、住宅会社としての一方的な提案ではなく、お客様にとってのベストな選択を、お客様と一緒に見つけていくパートナーでありたいと考えています。


家づくりは、思っているよりずっと楽しい!

家づくりは、確かに考えることや決めることがたくさんあります。でも、その一つひとつに、あなたの「好き」や「こだわり」を詰め込んでいく作業は、本当に楽しいものです。

「まずは、話を聞いてみるだけ…」でも構いません。

私たちトミオは、皆さんの不安を解消し、家づくりの楽しさを心から感じていただけるよう、精一杯サポートします。

さあ、あなたの理想の暮らしを私たちと一緒に見つけてみませんか?

皆さんとお会いできるのを、心より楽しみにしています!

tomio小山田憲央

< 一覧に戻る