なぜ私たちは【 私らしい暮らしかた 】にこだわるのか?

< 一覧に戻る
2025/08/15
スタッフブログ

トミオのホームページをご覧いただくと、私たちの「コンセプト」ページに「私らしい暮らしかた」という言葉があることにお気づきかもしれません。この言葉、私たちトミオが家づくりにおいて、お客様に最も大切にしていただきたいことなんです。

「私らしい暮らしって、具体的にどういうことだろう?」 「おしゃれな家には憧れるけど、本当に自分らしいって言えるのかな?」

30代の皆さんの中には、そんな風に思っている方もいるかもしれませんね。 情報がたくさんある時代だからこそ、「みんながいいって言ってるから」「流行っているから」という理由で家を選びそうになることもあるかもしれません。

でも、本当にそれでいいのでしょうか?

こんにちは、トミオの家の小山田です。

今回は、なぜ私たちがこれほどまでに『私らしい暮らしかた』にこだわるのか、その理由をトミオの想いと共にお伝えします。このブログを読んで、「家づくりって、もっと自由で楽しいんだ!」と感じてもらえたら嬉しいです。

1. 流行は移り変わるけれど、「あなた」は変わらないから

世の中には、常に新しいトレンドや流行があります。インテリアのスタイルも、数年で大きく移り変わるものです。もちろん、トレンドを取り入れることは、空間をセンスアップさせる素敵な要素の一つです。

しかし、私たちは、流行だけを追いかける家づくりはしません。

なぜなら、家は10年、20年、いやそれ以上、長く住み続ける場所だからです。 流行のスタイルに身を包んだ家は、一時的には満足度が高いかもしれません。でも、流行が去った時に、「あれ?なんか違うな…」と感じてしまうこともあるかもしれません。

私たちトミオが大切にしているのは、流行に左右されない「あなた自身の軸」を見つけることです。

  • どんな時に心が安らぎますか?

  • どんな空間にいると、一番自分らしくいられますか?

  • どんなことが、あなたの毎日の「好き」を構成していますか?

それは、朝淹れるコーヒーの時間かもしれませんし、ソファで家族と過ごす何気ない時間かもしれません。お気に入りの本を並べた書斎かもしれませんし、趣味の道具が並んだガレージかもしれません。

「私らしい暮らしかた」とは、一時的な流行に流されるのではなく、あなたの人生の喜びや価値観が詰まった、唯一無二の暮らし方のこと。そして、その暮らしを最も心地よく育める場所が、あなたの家であるべきだと考えています。

2. 人生を豊かにする「好き」に囲まれて生きてほしいから

家づくりは、単に「住む箱」をつくることではありません。それは、あなたの人生そのものをデザインすることです。

私たちは、お客様が家で過ごす時間が、誰かに見せるためのものではなく、自分自身が心から満たされるものであってほしいと願っています。

例えば、

  • カフェのようなキッチンに憧れる → ただおしゃれなだけでなく、実際にあなたがどんな風にコーヒーを淹れて、どんな風にパンを焼くのか、どんな道具を使いたいのか、そんな具体的な「好き」を形にする。

  • 広いリビングが欲しい → ただ広いだけでなく、そこでどんな家族団らんが生まれるのか、お子さんはどんな風に遊ぶのか、あなたがどんな風にリラックスしたいのか、その「好き」を空間に落とし込む。

  • こだわりの書斎が欲しい → ただ部屋があるだけでなく、そこでどんな本を読み、どんな趣味に没頭し、どんな仕事に集中したいのか、その「好き」を細部までデザインする。

あなたの「好き」は、きっと一つではありません。たくさんの「好き」が、日々の暮らしの中に散りばめられています。それらの「好き」を一つひとつ丁寧に拾い上げ、家という空間に編み込んでいく。そうすることで、毎日がもっと楽しく、もっと豊かになる。

トミオは、お客様の「好き」の背景にある想いを深く理解し、それを最大限に引き出すためのデザインとアイデアをご提案します。「こんなこと言ったら変かな?」なんて思わずに、あなたの心の声を聞かせてください。

3. 家が「成長」し、「変化」する舞台であってほしいから

私たちの家づくりは、「完成したら終わり」ではありません。 家は、家族と共に成長し、変化していくものです。

30代の皆さんは、これから家族が増えたり、お子さんが成長して巣立ったり、ご自身のライフスタイルが変わったりと、人生の様々な変化を迎えることでしょう。

だからこそ、トミオの家は、将来の変化にも柔軟に対応できる「私らしい暮らしかた」を支える器であってほしいと考えています。

  • 可変性のある間取り: 今は広々と使っている空間も、将来は間仕切りを設けて個室にしたり、趣味の部屋にしたり。家族の成長に合わせてフレキシブルに変化できる設計を提案します。

  • 自然素材の経年変化: 無垢材や漆喰といった自然素材は、時間と共に色合いや風合いが深まります。家族の歴史と共に家も成長し、その変化を楽しむことができます。

  • デザインの余白: あえて作り込みすぎず、お客様自身が暮らしながら色を加えていけるような「余白」を残すことも大切にしています。家具やアート、グリーンなどで、その時々の「私らしい」空間を創り上げていける自由があるからです。

家は、変化を受け入れ、そしてその変化を喜び、楽しめる場所であってほしい。トミオは、そんなお客様の人生の舞台となる家づくりを目指しています。

「私らしい暮らしかた」を見つけに、トミオへ

家づくりは、人生を見つめ直す、またとないチャンスです。 「どんな暮らしがしたいんだろう?」 「自分にとって本当に大切なものって何だろう?」

そんな問いと向き合うことから、「私らしい暮らしかた」は見つかります。

私たちは、お客様の「好き」や「こだわり」、そして「未来の暮らしの夢」をじっくりと時間をかけてお伺いします。そして、長年の経験で培った知識とセンスで、それを具体的な形にし、お客様だけの「私らしい暮らしかた」が実現できる家を提案します。

「家づくりって楽しいね!」

この言葉を、ぜひあなたにも感じてほしい。

トミオと一緒に、「ただの家」じゃない、あなたの「好き」と「私らしい暮らしかた」が詰まった、唯一無二の家を創りませんか?


トミオでは、お客様の「私らしい暮らしかた」を一緒に見つけるための無料相談会を随時開催しています。 どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。皆さんとお会いできるのを心より楽しみにしています!

tomio小山田憲央

< 一覧に戻る