こんにちは。建設部の髙芝です。
今日は定期点検があり定休日ですが出社。
隙間時間ができたのでブログアップしました。。
ブログアップを始めてもうすぐ1年がたちます。
日々の出来事、学んだ事の復習に写真を撮り
文章にすることで自分の糧となりますが
少々自己満の所もあるので
業務に支障のない時間に書き込んでおります。
今回は建築会館訪問のお話し。
千葉市中央区にある建物。
以前にもちょっと書いたかもしれませんが
建築物を建築する際には
「建築確認申請」という書類を提出し
「建築許可」を貰うのですが
その許可審査を行う民間機関
「千葉県建築住宅センター」がある建物です。
こちらで「初めての確認申請セミナー」なるものが開催されるという事で
今更ながら後輩社員と二人で行ってきました。
(指が写ってしまった・・・恥ずかしい・・)
以外にも満席。若い人だけでなく年配の方もちらほら・・・。
実際の確認申請書式に例が記載された資料を基に説明を受けました。
日頃、見慣れている書類ではあり
自分自身、作成業務にも携わったことがありますが
いざ細かく聞いてみると
初めて聞く注意事項などもあって「目からウロコ」
今後の業務改善のヒントになりました。。
建築業界に限らず
どんな仕事でも独学で学び
もしくは先人のやり方を引き継いで
「自分のやり方」「会社のやり方」にされていると思いますが
大元の所で間違った覚え方をしていると
無駄な労力や時間を使ってしまいます。
そういった意味で、こういったセミナーも
業務点検の一環として非常に良いなと思いました。
建設部 髙芝
※前回のブログはコチラ