建築の裾野を広げるために

< 一覧に戻る
2023/06/30
スタッフブログ

こんにちは。建設部の髙芝です。

 

コロナが落ち着いた影響か

おかげさまでトミオでの住宅建築をご検討頂く方が増えてきておりますが

並行して一昨年から進めている非住宅の建築部門も形になり始め

多岐に渡ったご提案が出来るようになってきました。

 

それでもまだまだ勉強すべきことは沢山で

次のステップに向かう為

今回「非住宅ラボ」なる住宅以外の建築に関する勉強会へ

建設部の皆で参加してきました。

 

空きテナントブースを使って一時的な研修会場。

正直「大丈夫か?」と不安もありましたが・・・・

 

看板しっかり、案内スタッフもサンプルも多数で

見ごたえのあるブースになっていました。

 

特に勉強になったのが3つのセミナー

 

非住宅のデザインについて

木造耐火建築物について

大空間スパンの作り方について

 

非常に勉強になりました。

 

 

あとはこれをいかに

トミオらしさに落とし込むかが建設部の役割です。

非住宅は法規が特に厳しく

やりたいことを形にすることは住宅以上に大変です。

 

非住宅であったとしても、地域の資産価値となる建物になれる様

中も外もトミオ仕様を提案できるように頑張りたいと思います。

 

       建設部 髙芝

 

※前回のブログはコチラ

 

 

 

 

 

 

< 一覧に戻る